無線LANの初歩

無線LANとは

タブレット端末などのスマートデバイスやノートパソコンなどの端末をインターネットなどに接続するには、ネットワーク接続が必要となります。また、オフィスや家庭内で複数の端末をネットワークに接続するには、LAN(Local Area Network)を構築することが必要です。LANの種類は大きく分けて有線LANと無線LAN(Wi-Fi)があります。
有線LANと無線LANについて、以下のそれぞれのイメージ図をご覧ください。

有線LANと無線LANのイメージ

以下に、有線LANと無線LANの違いを簡単に説明します。

有線LANは・・・

オフィスなどで利用するパソコンやIP電話などネットワークに接続する端末が増えれば増えるほど、ネットワークスイッチ(ネットワーク間の接続を行うネットワークデバイス)と接続するLANケーブルの数と、コストを含めLANケーブルを敷設する負担が増加します。
また、ネットワークに接続したいパソコンやIP電話はLANケーブルで繋がれているため、端末を携帯したまま移動して利用することが難しく、使用できる範囲が限定されます。

有線LANとは

無線LANは・・・

IP電話、ノートPC、タブレットなど、複数台の接続端末があっても、無線LANアクセスポイントを1台設置すれば、上記の右図程度の複数台の端末をネットワークに接続することができます。
有線LANのように、LANケーブルを沢山用意して敷設する必要がありません。
オフィスなどでは、自分の席で利用しているノートPCとIP電話を持ってネットワークの敷設されていない会議室の移動中や移動後も、そのままネットワークを利用することが可能です。
また、IP電話は無線LAN経由の通話であれば、通話料が別途掛かる携帯電話と違い、社内同士でも移動しながらの通話が可能で、通信費を削減可能です。
さらに、以下のように、ネットワークスイッチの数やスイッチのポート数も削減できます。例えば、20人のネットワーク利用環境を想定した場合、無線LANなら、これらの複数のポートを1ポートに集約できます。さらに、LANケーブルの数を減らすことができたり、グリーンIT化にも大きく貢献できます。

無線LANとは

無線LANなら、電波が届く範囲内に壁があっても(壁の材質などにもよりますが)、移動先でもネットワークを利用可能です。ネットワークの通信速度も、無線LAN規格の進歩により、近年は有線LANと遜色なく利用することができるようになってきました。また、利用場所を限定しないなど、その利便性から無線LANの利用は増えてきています。

無線LANは導入場所を選ばず、オフィスだけでなく、医療機関、学校、工場、屋外、家庭内など、さまざまなところで幅広く利用されています。

セキュア無線LANシステム Arubaシリーズ コンテンツ一覧

関連商品・キーワード