中澤 進の『グローバル連結経営管理を考える』|システム構築やトータルソリューションをお探しなら、日立ソリューションズをご利用ください。
失われた10年が、20年となり、いまや30年という声が聞かれるようになった。
そのような時代背景の中、経営管理の仕組みは、その投資効果が不明確なため、多くの企業で新たな取り組みがなされていない状況にある。
ところが、昨今、企業を取り巻く環境はグローバル化というキーワードの下、はげしく大きく変化しつつある。多くの企業が、新たな価値観をベースとした企業運営へシフトしなければいけない状況にも関らず、従来の価値観をベースにした精緻な経営管理・管理会計の業務プロセスとITシステムがかえって経営改革の足を引っ張る状況となっている。
そこで、日本企業が取り組み必至のグローバル連結経営管理の仕組みの再構築にあたり、ポイントとなるべき点について5回にわたり解説をする。
この論点は当たり前の事であるが、“グローバル”、“連結”、“経営管理”と3つの要素を包含している。そこで、このコラムにおいては、まず“グローバル化とは”を整理し、グローバル時代に求められる“経営管理”すなわち“管理会計”の再定義を行ない、グローバル化の大前提となる“連結ガバナンス”とは、本来どうあるべきか、そして、最後に、まとめとして“日本企業としての取り組み”を解説する。
中澤 進 氏
ビジネスブレイン太田昭和 会計システム研究所 所長
日本CFO協会 主任研究員
IBMコンサルティンググループに所属し、製造業、流通業を問わず経理・財務部門の業務改革、管理会計、内部統制分野でのコンサルティング及び会計システムプロジェクトの実績多数。
2002年10月よりIBMビジネスコンサルティングサービス(株)取締役フィナンシャルマネージメントリーダーに就任、2006年12月退任後、2007年1月より中澤会計情報システム研究所を設立、2007年12月アロウズコンサルティング顧問に就任、2008年2月ビジネスブレイン太田昭和 会計システム研究所長に就任。日本CFO協会主任研究員も兼ねる。
「ダイヤモンド・ハーバードビジネスレビュー」「日経ビジネス」「CFO協会誌」「旬刊経理情報」等への寄稿、近著『欧米企業から学ぶグローバル連結経営管理』(中央経済社) 、『包括利益経営-IFRSが迫る投資家視点の経営改革』共著(日経BP社)
中澤氏著作本
欧米企業から学ぶ グローバル連結経営管理
ビジネスブレイン太田昭和[監修]/中澤進・倉林良行・岩﨑啓太[編著]
出版社: 中央経済社 (2012/3/14)
概説:(「BOOK」データベースより)
日本企業と欧米企業の連結経営管理のしくみの相違点を明らかにしながら、計画管理、投資採算管理、連結ガバナンス、事業セグメント、業績評価基盤、連結原価管理、CMS、為替リスク管理、税務戦略、IT基盤等の論点を解説。
中澤氏共著本
包括利益経営-IFRSが迫る投資家視点の経営改革
ビジネスブレイン太田昭和 会計システム研究所 所長・アロウズコンサルティング 顧問 中澤進・公認会計士 石田正[共著]/信越化学工業 顧問・前金融監督庁 顧問 金児昭[監修]
出版社: 日経BP出版センター (2010/5/7)
概説:(「BOOK」データベースより)
いよいよ上場企業の財務諸表に「包括利益」の表示が義務付けられる。これまで当たり前だった当期純利益をにらんだ経営手法は、包括利益の導入に伴って、随所で見直しを迫られる。グローバル化した資本市場の新しいビジネスルールに対応するために、日本の経営者に求められる意識変革と推し進めるべき経営改革とは―。
インダストリー4.0が実現をめざすデジタル市場:App Store for Machines
『10年後、2027年のIoTビジネスで成功する施策』~10年先にIoT勝ち組企業となる戦略構想~
IoT時代を生き残る。「消費者を動かし、マーケットをつかむイノベーション」
グローバルSCMを見直す絶好の時期が到来する:メガFTA到来とその活用リスク
動き始めた「電力・ガスシステム改革」~浮び上る課題と今後の展開~
【グローバル製造業向け】拠点間のコミュニケーションで困っていませんか? 3つの仕組みですっきり課題解決!
PSI情報から読み取る製商品需給バランス~SCM改革で欠品による機会損失と過剰在庫のリスクを救え!~
日立ソリューションズのビッグデータビジネスへの取組み事例(2013年度)
ビッグデータ利活用基盤と業務・分析ノウハウが新たなビジネス価値を創出する
<PLM特集>標準化による部署間連携の強化と上流から下流への素早く、正確な情報の展開施策
IT経営で解決する医薬品卸業の経営課題~医薬品の安定供給と収益改善の実現~
『攻めのロイヤリティマーケティング』ポイントベースCRMで、囲い込みと集客力アップ
【IFRS対応】グループ企業間の様々な会計情報連携を実現。~仕訳HUBとマルチスタンダード元帳システム~
本サイトは2015年1月1日以前に公開されたもののため、旧社名で表記されている部分がありますが、当該ページで公開されている内容は全て新体制にて引き続き提供しております。製品に関するご不明点等・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【旧社名】(株)日立ソリューションズ・ビジネス/(株)日立ソリューションズ・ネクサス → 【新社名】(株)日立ソリューションズ・クリエイト