牧野 二郎の『ビッグデータと企業情報システム』|システム構築やトータルソリューションをお探しなら、日立ソリューションズをご利用ください。
ビッグデータの時代とは、どのような時代なのでしょうか。
ビッグデータの時代とは、企業が保有する大量のデータを、自由自在に解析して、そこにある真実や課題を浮き彫りにし、有効活用して行く時代、ということができるでしょう。
ビッグデータ自体は膨大な雑データ群ですから、そのままでは何も生み出しません。雑多な情報の中には、意味のないデータも膨大に存在するでしょう。その中から何を見出すかは、解析者の知力によるでしょう。クラウドは、連携した巨大な処理基盤にすぎません。誰かが有効な処理すべき方向性、解析の指針を示さなければ、結局、ただの巨大倉庫、ゴミ捨て場と化してしまいます。
問題は、解析の力であり、解析を可能とする知力に基づいたデータの仕分けと、解析実施なのでしょう。医者で言えば「見立て」、弁護士でいえば「事件の筋」、企業で言えば「顧客のニーズ」でしょうか。まさに、大量の情報から、何を見出すか、の競争が始まったわけです。
これからの企業には、必要な情報をビッグデータから引き出す力、ビッグデータを相互に関連付けて、新たな価値を生み出す企画力、それらを実現する情報システムというものが求められることになるでしょう。
牧野 二郎 氏
牧野総合法律事務所 弁護士法人 所長・弁護士
・2002年
中央大学法学部講師、山梨大学講師(現在)
日本弁護士連合会情報問題対策委員会幹事
財団法人インターネット協会評議委員(現在)
・2003年
電子署名・認証利用パートナーシップ運営委員
電子署名電子認証シンポジウムタスクフォース代表(現在)
・2004年
龍谷大学客員教授(現在)
産業構造審議会臨時委員(現在)
文書の電磁的保存等に関する検討委員会(経済産業省)委員 ・2005年
中央大学法科大学院講師
・2006年
内閣官房情報セキュリティセンター企業・個人評価指標専門委員会委員
NHKコンプライアンス委員会委員長代行
・2007年
日本内部統制研究学会幹事(現在)
NHKコンプライアンス委員会員 (平成20年まで)
大航海プロジェクト ステアリングコミッティメンバー(経済産業省)
『情報大航海時代』における経済・社会・文化のあり方に関する研究会オブザーバー
・2008年
情報保全教育に関する調査委員会委員(内閣官房)
「秘密保全研修」に関する研修素材の作成
・2009年
独立行政法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター評価委員会
「情報と社会」分科会委員
・2010年
電子記録マネージメントコンソーシアム会長
・2012年
東京大学大学院情報学環 非常勤講師
牧野氏著作本
Google問題の核心~開かれた検索システムのために~
牧野二郎[著]
出版社: 岩波書店 (2010/6/26)
概説:(「BOOK」データベースより)
世界の出版界に衝撃が走った。Googleが新しいブックサービスを開始したのだ。高度化する検索システムで、いま起こっている収集の限界や偏向などの問題を各国の事例などを踏まえ徹底的に検証し、それらを解決するための新しい検索システムを提案する。
インダストリー4.0が実現をめざすデジタル市場:App Store for Machines
『10年後、2027年のIoTビジネスで成功する施策』~10年先にIoT勝ち組企業となる戦略構想~
IoT時代を生き残る。「消費者を動かし、マーケットをつかむイノベーション」
グローバルSCMを見直す絶好の時期が到来する:メガFTA到来とその活用リスク
動き始めた「電力・ガスシステム改革」~浮び上る課題と今後の展開~
【グローバル製造業向け】拠点間のコミュニケーションで困っていませんか? 3つの仕組みですっきり課題解決!
PSI情報から読み取る製商品需給バランス~SCM改革で欠品による機会損失と過剰在庫のリスクを救え!~
日立ソリューションズのビッグデータビジネスへの取組み事例(2013年度)
ビッグデータ利活用基盤と業務・分析ノウハウが新たなビジネス価値を創出する
<PLM特集>標準化による部署間連携の強化と上流から下流への素早く、正確な情報の展開施策
IT経営で解決する医薬品卸業の経営課題~医薬品の安定供給と収益改善の実現~
『攻めのロイヤリティマーケティング』ポイントベースCRMで、囲い込みと集客力アップ
【IFRS対応】グループ企業間の様々な会計情報連携を実現。~仕訳HUBとマルチスタンダード元帳システム~
本サイトは2015年1月1日以前に公開されたもののため、旧社名で表記されている部分がありますが、当該ページで公開されている内容は全て新体制にて引き続き提供しております。製品に関するご不明点等・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【旧社名】(株)日立ソリューションズ・ビジネス/(株)日立ソリューションズ・ネクサス → 【新社名】(株)日立ソリューションズ・クリエイト