味岡 毅/寺崎 勇一の『グローバル製造業のための勝てるコストを作り込む「攻めの生産管理」』|システム構築やトータルソリューションをお探しなら、日立ソリューションズをご利用ください。
株式会社日立ソリューションズ
産業・流通システム事業本部 企画本部 プリセールス部
味岡 毅
1984年4月入社後、一貫して製造業の生産管理システム再構築に従事。
電機・精密製造業、自動車部品製造業など約20社以上の生産管理システム構築プロジェクトに参画。
国家資格である高度情報処理技術者(システムアナリスト、システム監査、プロジェクトマネジャ他)取得。
現在は主に業務系ソリューションの拡販を中心に活動中。
・電子機器メーカにおける統合生産管理システム 再構築(プロジェクトマネージャ)
・自動車会社における統合部品表システム PMO(プロジェクトマネージメントオフィサー)
・その他、自動車部品製造業、農機具製造業等でのプロジェクトマネージャ経験 多数
株式会社日立ソリューションズ
産業・流通システム事業本部 企画本部 プリセールス部
寺崎 勇一
1985年に日立ソリューションズ入社。主に、生産管理システムおよび需給調整、生産・購買計画系(SCM)システム導入に従事。
近年は、グローバルSCM関連のプロジェクトに参画。
取得資格:情報処理技術者検定試験 特種/システム運用管理エンジニア
主な参画プロジェクト:
・射出成型、金型製造メーカー基幹システム構築(プロジェクトマネージャ)
・金型部品メーカー基幹システム構築(プロジェクトマネージャ)
・複写機メーカーグローバルSCMシステム構築(プロジェクトマネージャ)
・計測機器メーカSCMシステム構築(プロジェクトマネージャ)
・印刷機械メーカーグローバルSCMシステム構築(プロジェクトマネージャ)
・電子部品メーカグローバルSCMシステム構築(パッケージコンサル)
・自動車部品メーカグローバルSCMシステム構築(パッケージコンサル)
インダストリー4.0が実現をめざすデジタル市場:App Store for Machines
『10年後、2027年のIoTビジネスで成功する施策』~10年先にIoT勝ち組企業となる戦略構想~
IoT時代を生き残る。「消費者を動かし、マーケットをつかむイノベーション」
グローバルSCMを見直す絶好の時期が到来する:メガFTA到来とその活用リスク
動き始めた「電力・ガスシステム改革」~浮び上る課題と今後の展開~
【グローバル製造業向け】拠点間のコミュニケーションで困っていませんか? 3つの仕組みですっきり課題解決!
PSI情報から読み取る製商品需給バランス~SCM改革で欠品による機会損失と過剰在庫のリスクを救え!~
日立ソリューションズのビッグデータビジネスへの取組み事例(2013年度)
ビッグデータ利活用基盤と業務・分析ノウハウが新たなビジネス価値を創出する
<PLM特集>標準化による部署間連携の強化と上流から下流への素早く、正確な情報の展開施策
IT経営で解決する医薬品卸業の経営課題~医薬品の安定供給と収益改善の実現~
『攻めのロイヤリティマーケティング』ポイントベースCRMで、囲い込みと集客力アップ
【IFRS対応】グループ企業間の様々な会計情報連携を実現。~仕訳HUBとマルチスタンダード元帳システム~
本サイトは2015年1月1日以前に公開されたもののため、旧社名で表記されている部分がありますが、当該ページで公開されている内容は全て新体制にて引き続き提供しております。製品に関するご不明点等・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【旧社名】(株)日立ソリューションズ・ビジネス/(株)日立ソリューションズ・ネクサス → 【新社名】(株)日立ソリューションズ・クリエイト