リンパの流れをスムーズに
ダイエットをして体重が落ちても、なかなか細くなりにくい部位があるものです。その部位は人によってさまざまですが、努力をしても下半身が細くならないという人は多いようです。効果が表れにくい下半身に効果を発揮するのが、美点マッサージです。
下半身が太る原因には、いくつかの理由が挙げられます。単純に脂肪が蓄積していくだけではなく、足のむくみが恒常化している場合もあります。
人間の体には、静脈に沿って全身にリンパが流れています。リンパは、体の中の老廃物や不要な水分などを回収し運搬する働きを担っています。ところが、運動不足や高カロリーの食生活などによって、血流や体液の流れが鈍くなると、体内の正常なリンパの流れが阻害されてしまいます。リンパの流れが滞ると酸素や栄養素を含んだ血液が細胞まで行き届きにくくなり、体の中の毒素をスムーズに排泄できなくなって、むくみが起こるのです。下半身を細くし足痩せを実現するためには、リンパの流れをスムーズにすることが大切です。
下半身を細くする美点マッサージ
リンパ液が滞りやすい下半身は、ひざの裏側にあるリンパ節の周囲をしっかりとマッサージします。
まず、ふくらはぎのうしろ側の真ん中あたりを両手の人差し指、中指、薬指、小指で押します。強さは、心地いいと感じられるくらいで十分です。1ヶ所を4秒くらい押したら、指を数cm上部にずらして、同じように8本の指でマッサージをします。
少しずつ場所を上部にずらして、ひざ裏、太もも裏の部分まで押していきます。全部で6ヶ所くらいが適当です。
1ヶ所につき4秒ずつ×6ヶ所を4往復すれば、滞りがちなリンパ液も流れやすくなります。片足だけやってみてください。足がすっきりしてむくみが取れているのが、よくわかるはずです。

写真のように足の裏側の両手でマッサージをします。場所は、ふくらはぎの後ろ側から、ひざ裏、太ももの後ろ側にかけて、6ヶ所ほど。イスに座ったままでもできるので、オフィスで足がむくんだなと感じたときにもマッサージをしてみてください。
接待や宴会など、お酒を飲まなければいけないとわかっているならば、その日の朝食と昼食のカロリーを控えめにしましょう。一食単位ではなく、一日単位で考えて、計画的に食事をすれば、カロリーオーバーを避けることができます。また外食が続くと栄養が偏りがちなので、できるだけ意識して野菜を多めに摂るように心がけましょう。
1日に必要なエネルギーの目安 | 年齢 | 性別 | エネルギー所要量(kcal/日) |
20代 | 男性 | 2,300 | |
女性 | 1,800 | ||
30~40代 | 男性 | 2,250 | |
女性 | 1,750 | ||
50~60代 | 男性 | 2,000 | |
女性 | 1,650 |
※生活活動強度はⅡ(やや低い)。一般的なビジネスマンの生活活動強度に該当。