Column コラム
地理情報システムに関する空間情報活用コラムを不定期に掲載しています。ビジネスで地理情報システムを活用する際に役に立つ基礎知識や、将来の展望などをやさしく紹介していますので、ぜひご覧ください。
さまざまなタイプのクライアントアプリケーションをご用意しており、クライアント・サーバー型クライアントからWeb型クライアント、タブレットタイプに対応したクライアントまで幅広く対応しています。
この3階層アーキテクチャにより、システムの負荷分散や、お客さま運用形態に合わせたシステム構成が容易となるほか、お客さま業務向けのカスタマイズや将来拡張の工数も低減されます。
「GeoMation地理情報システム マルチプラットフォームクライアント(以下、MPCと略す)」は、Windows/iOS/Android, Chrome/Edge/IE/Safariといった幅広いプラットフォーム上で動作するWeb GISプラットフォームです。異なるプラットフォーム上で同じアプリケーションを動作させることが可能となるため、社内業務と社外業務等、GISアプリケーションを活用する幅が広がります。
すぐに業務で活用できる標準アプリケーションに加え、豊富なAPIも用意されており、従来のクライアント・サーバー型クライアントで行われてきた高度な機能(作図、編集、トランザクション管理など)をWebブラウザ上で実現することができます。クライアント・サーバー型のGISアプリケーションをWEB化することで運用コストの削減につながります。
「GeoMation 地理情報システム クライアント」は、「GeoMation 地理情報システム サーバ」と連携することにより、GeoMation 地理情報システムの機能が利用できます。また、「GeoMation 地理情報システム クライアント」をベースにして機能を拡張したり、カスタマイズすることで、さまざまな業務/運用形態に対応したアプリケーションを構築することができます。
本ページで利用している地図コンテンツは、地理院タイルです。(©地理院タイル)
地理情報システムに関する空間情報活用コラムを不定期に掲載しています。ビジネスで地理情報システムを活用する際に役に立つ基礎知識や、将来の展望などをやさしく紹介していますので、ぜひご覧ください。