ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ スマートモビリティソリューション

お役立ち情報

コラム


2022年12月20日

【講演レポート】サイバー攻撃リスクから車を守り安全な自動運転などの開発を支援

開催セミナーの概要

2022年10月にWebセミナー「DX Future Days 2022」が開催されました。
自動運転などの技術が進化する一方、サイバーセキュリティリスクに対応した車の開発が求められています。本セッションでは、自動車のサイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE 21434および業界での開発モデルのデファクトスタンダードであるAutomotive SPICE for Cybersecurityの特徴や、開発者の立場に応じた活動を進めるためのアプローチについて解説しました。

■開催日時:10月19日(水)、10月20日(木)
■会 場 :オンライン開催
■主 催 :株式会社日立ソリューションズ
■共 催 :株式会社日立ソリューションズ東日本、株式会社日立ソリューションズ西日本
      株式会社日立ソリューションズ・クリエイト、株式会社日立ソリューションズ・テクノロジー

車載サイバーセキュリティ対応の開発アプローチ
~ISO/SAE 21434およびAutomotive SPICE for Cybersecurityの有効活用~

新海 良一

株式会社日立ソリューションズ
モビリティソリューション本部 オートモティブソリューション部
主任技師

  • 組み込み開発
  • 開発支援
  • Automotive SPICE®
  • セキュリティ

多彩なモビリティソリューションを提供

講演の冒頭で、日立ソリューションズのモビリティ事業の概要を紹介。「ビッグデータの収集・解析などのソリューションをはじめ、豊富な開発経験に基づくコンサルティングや、開発に必要なツール類をパッケージで提供するなど、スマートモビリティ社会の実現のために必要な活動を支援しています」と新海良一は説明しました。

例えば、車と周辺機器の情報をネットワークで連携し、より高度で安全な自動車の制御システムを開発するためのプラットフォームや、独自開発ツールを用いて効率的な開発を支援するモデルベース開発ソリューションを紹介。AIを活用して仕様書などの記載内容を分析、不具合につながるような記載を自動的に抽出するプロジェクト状況可視化システムもその一例です。

また、機能安全やAutomotive SPICE、サイバーセキュリティ規格などへ対応するためのプロセス構築支援やコンサルティングサービス、アセスメントサービスを提供する自動車関連規格準拠支援ソリューションを用意。新海は「組み込み分野の開発経験を生かした開発支援や、最先端技術を活用した幅広い開発環境とツールの提供など、多種多様な製品・サービスを組み合わせ、トータルソリューションを提供する総合的なSI力が当社の強みです」と強調しました。

続いて、車の開発でサイバーセキュリティ対応が重要になる中、日本では、自動車向けのサイバーセキュリティ規格「UN-R155/156」を国内法規として準拠することを表明。2024年7月以降は既に市場で販売されている自動運転車にも適用されるほか、2026年5月以降はすべての車に適用される予定であることを踏まえ、「UN-R155/156の要求仕様では、国際規格のISO/SAE 21434の参照を求める部分もあり、ISO/SAE 21434に対応する開発が重要になります」(新海)と補足しました。

モビリティ 日立ソリューションズの強み
【講演資料】車載サイバーセキュリティ対応の開発アプローチ

セミナー資料

【講演資料】車載サイバーセキュリティ対応の開発アプローチ

2022年10月にWebセミナー「DX Future Days 2022」が開催されました。当日のモビリティセッションの講演資料をダウンロードいただけます。

資料ダウンロード
  1. 1
  2. 2

商品・サービスに関する
質問・ご相談など

ページの先頭へ戻る

商品・サービスに関する質問・ご相談など

資料請求・お問い合わせ