Hitachi
EnglishEnglish お問い合わせお問い合わせ
メインビジュアル メインビジュアル

ラインを読み切り、パットを極める

397回表示しました

スコアに直結するのがパット。18ホールのうち、いくつかロングパットが決まると、ゴルフは一層楽しくなります。そこで今回はパットの基本から、確実性が増す㊙練習法まで深く掘り下げてみましょう。

白戸 由香

しろと・ゆか
1969年青森県南津軽郡出身。
日立ソフトウェア女子ソフトボール部で活躍後、93年にプロゴルファーへと転向した。
2014年にレジェンズツアー「シブヤカップ」で初優勝。17年には「ふくやカップマダムオープン」と「シブヤカップ」を制覇。
レジェンズツアー賞金女王に輝いた。レジェンズツアー6勝。日立ソリューションズ所属。

QUESTION●お悩み 距離感が合わず、芝目の読み方にも自信がない

相談者・西村さん

「ロングパットの距離感が合わないのが悩みです。また、芝目の読み方にも自信がありません」。

白戸プロのお手本

ANSWER●回答 パットは基本を押さえつつフィーリング重視で

解説

私が心がけているアドレスの基本形は、両手ともに同じ圧力で、両肘はわき腹に触れる程度。スタンスは肩幅程度の広さです。手の動きを優先させないために、お腹の中の筋肉を締めるイメージを持ってストロークします。パットを振り幅で考えるあまり、ロングパットで必要以上に大きく振ってしまっている方をよく見かけます。プロたちは、小さい動きでストロークすることを知っています。アマチュアの方々より、ずっと小さい振り幅で、アドレスでの再現性が高い打ち方をしているのです。ターゲットを見ながら素振りをして距離感をつかんだら、そのイメージが消えないうちにストロークすることも大事です。

芝目の読み方

芝目の読み方

グリーンに上がる前に、まず全体像を見ます(写真① )。ボールとカップとの間の傾斜を見てから、芝が白っぽければ順目、濃い場合には逆目と判断します。しかし必ずしも芝目優先に考えるのではなく、傾斜が勝つ場合もあることを念頭に入れてラインを読んでください(写真② )。

背筋をまっすぐ伸ばしてアドレス

背筋をまっすぐ伸ばしてアドレス

パッティングではまっすぐ背筋を伸ばしてアドレスすることでストロークの再現性が高くなります。猫背になって、頭が落ちているアドレスは、あまりよくありません。お仲間がいれば、図のようにシャフトを背骨に沿って当ててもらい、チェックしてもらうと良いでしょう。

クロスハンドグリップもお試しを

クロスハンドグリップもお試しを

右手を使いすぎる方には、クロスハンド(写真② )がオススメ。左手主導で、スムーズにストロークできるようになります。

パッティングの確実性が
増す㊙練習法

80cm先のボールに当てる

80cm先のボールに当てる

流すように打ってしまいがちな方をよく見かけます。インパクトがボケてしまっているタイプ、と言ったら分かりやすいのかもしれません。こういう打ち方をしていると、どうしても距離感も方向性もあいまいになってしまいがちです。
まず80cm先にボールを置き、そのボールに当てる練習を繰り返し行います。すると、インパクトでも「パチン!」としっかり打てるようになります。ぜひお試しを。

4方向からカップイン

4方向からカップイン

下り、フック、上り、スライスが連続的に練習できます。時計回りに打っていき、全部入れないと終わらない、と決めると、最後の1発にプレッシャーがかかるはず。それが大事な場面で生きてきます。プロはこういう練習をしっかりやります。例えば100発全部カップインするまでは練習をやめない、など。私もプロ入り直前によくやりました。最後の1球が試合の1球。ここ一番の集中力をつけるためにも有効な練習法です。

パターを使い片脚立ちで素振り

パターを使い片脚立ちで素振り

バランス感覚を磨く運動です。足の裏で傾斜を感じ、体重配分を確認することもパッティングの重要な要素の一つ。また、ショットの際に、腰が開くのが早い人にも有効です。

スクワットしてからアドレス

スクワットしてからアドレス

パットだからこそ、どっしりとしたアドレスが重要。腰を手で押しながら5回スクワットしてからアドレスすると、決まります。

打ち方に合ったパター選び

打ち方に合ったパター選び

パターで注目していただきたいのがフェースバランス。指先の上にパターを置いて斜め45度を向くタイプはフェースローテーションを使う方にオススメ。右のパターのように、上を向くタイプはストレートに引いて、ストレートに出す方に向いています。自分が打ちやすいなと思う長さ、重さ、打球音のパターを選んでいただくことが大事です。要はどういう打ち方をしたいかが重要です。

本番の好パフォーマンスは
朝晩15分のストレッチから

長期間準備してきたプロジェクトの大事なプレゼン。あるいは大口契約の最終交渉。そんな大事な場面には、心身ともに良好な状態で臨みたいもの。どこかに不安を抱えていると、聴衆や交渉相手にそれが伝わってしまうかも。まずは健康を維持することが好パフォ-マンスへの第1歩。そのために有効なストレッチが、今回のテーマです。

歯磨きをしながら片脚スクワット

歯磨きをしながら片脚スクワット

朝晩、歯磨きをしながらの片脚スクワット。片脚で立ち、立っている方のヒザを曲げたり伸ばしたりと屈伸を行います。これを5回の屈伸で1セット。両脚ともに、リズミカルに行いましょう。深く曲げすぎるとヒザを痛めてしまうので要注意。これにより内腿、お尻、ふくらはぎの筋肉が鍛えられます。

腰を伸ばすストレッチ

腰を伸ばすストレッチ

まず仰向けに寝て脚を交差させ、右ヒザを床につけて、そのまま30秒キープ。つらいでしょうが、この時左肩を床につけておくことも重要です。逆方向もしっかりやって下さい。腰の筋肉がほぐれます。

椅子を使ってストレッチ

椅子を使ってストレッチ

椅子を上手に使うのも一つの方法。右脚を椅子の上に乗せ、左脚で片脚立ちし、脚を前後に大きく開きます。その状態で前に重心をかけていくと、椅子に乗せた方の太腿前面の筋肉が伸びます。前後の脚を変えて5セット行ってください。

つま先を天井に向けてキープ

つま先を天井に向けてキープ

後半になってくると疲れてきて足を引きずるような歩き方になっている方をよく見かけます。そうならないために、脛の筋肉を鍛えるトレーニングです。椅子に座って両脚を伸ばしたまま、上に持ち上げます。足首の角度を90度でキープし10秒静止します。これを3セット行って下さい。

※ストレッチ中に痛みを感じた場合、無理せず中止してしてください。

前の記事
記事一覧
次の記事
twitter facebook
その他のシリーズ
おすすめ・新着記事
PICKUP