ページの本文へ

Hitachi

日立ソリューションズ スマートモビリティソリューション

お役立ち情報

コラム


2022年03月18日

自動車業界で導入必須となりつつある「モデルベース開発」(MBD)とは?

自動車産業以外でもモデルベース開発(MBD)が活躍

自動車産業以外でもモデルベース開発が活躍

自動車産業以外では、航空機や建機の開発現場でもモデルベース開発(MBD)の導入が進んでいます。

航空機は自動車よりも早く自動化が進んでいますが、何度も実機を飛ばして検証するわけにはいかず、シミュレーション技術を活用するモデルベース開発(MBD)との相性が抜群です。機材そのものが大きいため、開発・検証に場所を取るというロケーション的な背景も、モデルベース開発(MBD)の導入を加速させています。

建機は昔から見た目がほとんど変わらなくても、実は自動運転技術の導入が進み始めており、モデルベース開発(MBD)の手法が現場で重宝されています。

日立ソリューションズが提供できる価値

モデルベース開発(MBD)には、モデルベース開発(MBD)に対応できる技術者が不足していることや、モデルベース開発(MBD)のためのツールの導入に多額の費用がかかるといった課題があります。

日立ソリューションズでは、導入コストを抑えつつも、コンポーネントごとに段階的にモデルへ移行できるようなシミュレーション環境の構築に加え、取得済みの車載ネットワークログの再利用が可能となるツールや目視で行っていた時系列データの確認を自動で行うツールも取り揃えており、モデルベース開発(MBD)導入のハードルを下げながらも、品質向上や過去資産の活用、テスト効率化を実現できる仕組みがあります。

また、コンサルティングから環境構築、エンジニアリングまでをワンストップで担うことで、お客様と伴走しながら開発の効率化を推進しています。

日立ソリューションズが提供できる価値

「何をしていいかわからない」という顧客にはコンサルティングを、「モデルベース開発(MBD)を導入したい」という顧客には環境構築を、「導入したいが人手が足りない」という場合にはエンジニアリングサービスを提供します。コンサルティングやエンジニアリングサービスは、既に大手の自動車メーカー様にもソリューションを導入いただいています。

これまで日立ソリューションズに寄せられた相談では、既に初動で導入しているにも関わらず課題が見えてきてうまく活用できないケースや、自動運転レベル4〜5(※)の早期普及を見据えて開発サイクルをモデルベース開発(MBD)の導入で加速したい、といったケースが多いです。

※自動運転レベル4〜5:レベル4は特定エリアで完全自動運転が可能な水準、レベル5はエリアを限定せずに完全自動運転が可能な水準を指す)

モデルベース開発(MBD)がもはや当たり前の時代に

自動運転化やコネクテッド化が進む自動車業界。早期に先進技術を実用化するためには、手戻りを減らすための努力が欠かせません。モデルベース開発(MBD)のメリットを考えると、航空機や建機などの開発現場でも、今後より一層導入が進んでいくはずです。

日立ソリューションズは、モデルベース開発(MBD)に関するコンサルティングから環境構築、エンジニアリングまでをワンストップで提供しており、今後も自動車業界の発展を下支えしていく方針です。

【ホワイトペーパー】モデルベース開発ソリューション3つの導入効果

関連資料

【ホワイトペーパー】モデルベース開発ソリューション3つの導入効果

モデルベース開発の多彩な導入実績をベースに、ソリューションの導入効果「手戻り防止と工数削減のbefore/After」「ライセンス費用を600万円以上も削減したケース」「テスト結果確認工数を1/14に圧縮」を紹介。

資料ダウンロード
  1. 1
  2. 2

商品・サービスに関する
質問・ご相談など

ページの先頭へ戻る

商品・サービスに関する質問・ご相談など

資料請求・お問い合わせ