ワークマネジメントソリューション
for monday.com

monday.com とは
親しみやすいデザインと簡単な操作性の、「デジタルワークプレイス」
monday.com(マンデードットコム)は、親しみやすいデザインと操作性でありながら、エンタープライズクラスの機能を搭載。
日本を含む190カ国以上、12.7万以上の顧客によって使用されています。

- 多機能なビジネスツールに“使う楽しさ”を持ち込んだカラフルなデザイン。
- プロジェクトやタスク管理だけに留まらず、社内業務の効率化も推進。
- Webメール、グループウェア、SFA、チャットなど、
多様なクラウドサービスと連携可能。 - 信頼性を裏付ける導入実績、世界的権威の高評価、各種認証および準拠。
「高度」「複雑」な仕事は、monday.comでスムーズに。
monday.comは、円滑な業務遂行やコミュニケーション支援はもちろん、働き方改革やテレワークなど、新しいワークスタイルにも対応します。

紙やオフラインのExcelでの管理から卒業したい。

1つのワークスペースでタスク・プロジェクト管理、コミュニケーション、生産性の向上を実現。

非IT企業の従業員が簡単に使えるツールがない。

カラフルな見た目と直感的な操作で利用率をアップ。

タスク管理で終わらせず、業務の効率化も図りたい。

オートメーション機能を利用すると、社内の承認業務などの自動化が可能。

テレワークが本格導入され、情報共有に不安がある。

直接、顔を合わせなくても、コミュニケーションを取れる仕組みを構築。
ビジネス規模が大きくなるにつれて、多様化、複雑化する課題を解決します
monday.com の多様な機能が一気に解決
- 情報をまとめ、見える化するボード
- タイムライン、カレンダーなど多彩なビューを用いて、
業務(ワーク)状況の可視化、メンバーのリソース管理を実現。
- 豊富なテンプレート
- 営業、研究開発、人事、サービスなど200以上のテンプレートが提供されており、すぐに使い始めることが可能。
- オートメーション機能
- 100種類以上の定型作業を自動化し、ヒューマンエラーの軽減や業務効率をアップ。
- 外部連携
- BoxやOneDriveなどのクラウドストレージと連携してタスクと必要なファイルを紐づけし、より効率的な共有を実現。また、 Zoomと連携することで、招待URL、アジェンダ、参加者などを一カ所に集約し、効率的な会議開催が可能。
そのほか、インテグレーション、ダッシュボードなど豊富な機能を備えています。
monday.com は業種業界を問わず、
多彩なビジネスシーンで活用されています。
- 人事査定
生産性や貢献度を可視化
- プロジェクト管理
チームワークの強化
- テレワーク
テレワークの生産性を向上
- 営業活動
営業ノウハウの社内共有
- 働き方改革
残業時間の削減
- 顧客対応
カスタマー対応の品質向上
monday.com が多様な機能で課題を解決する
ユース ケースをご紹介します。
- ユースケース❶ニューノーマル対応
- メンバーが離れていても、業務に必要な情報やステータスをmonday.comに集約し、チーム内で最新情報や状況を共有
- ユースケース❷DXプロジェクト推進支援
- monday.comの柔軟性と日立ソリューションズの技術力により、ステークホルダーが多くなるDXプロジェクトを円滑に推進
- ユースケース❸各種プロセスのトランスフォーメーション
- monday.comを会社全体のプロセス・コラボレーションのハブとすることで、業務効率化、アクティビティの価値向上を実現
日本国内初のエンタープライズ向けアライアンスパートナーとして強みを発揮
- ライセンス販売から導入、他社クラウドサービスとの連携、運用までトータル支援
-
- ワンストップソリューションの提供 monday.com本番導入前のPoC(Proof of Concept)から活用・定着までをワンストップで対応。
- 幅広いインテグレーション支援 お客様独自のインテグレーションや各種SaaSアプリケーション、クラウドサービスとの連携を支援。
- 日本語サポート・カスタマーサクセス 手厚いサポートによりmonday.comの導入効果を期待以上に高めて、お客様満足度の向上に貢献。
- トータルソリューションプロバイダーとして、安心のサポートを提供
- プロダクトをご提供する際にも、商社としてメーカー製品の販売を単に取り次ぐということではなく、お客様にご満足いただけるサポートを提供します。