ワークマネジメントソリューション
for monday.com

monday.com の特徴
使いやすさで支持され、導入している企業の70%は非IT系企業
ほんの数クリックで、チームやプロジェクトのオリジナルのデジタルワークプレイスを作ることが可能です。
使いやすく視覚的なインターフェイスにより、トレーニングなしですぐに使い始められます。
使いたくなる 「デザイン」
デザイン性とカスタマイズ性を両立
従来にないカラフルなビジュアルが魅力です。
自社の運用に合わせて、ドラッグアンドドロップで簡単にカスタマイズできます。


- ボードのスタイルや、
項目・色・ラベル名など、
プロジェクトに合わせて
カスタマイズ可能。
- 納期が近づくにつれて、
表示アイコンが変化します。
カラフルなビジュアルで、リアルタイムに収集されるデータをもとに、
メンバーの進捗状況やキャパシティを可視化。
マルチに使える 「発展性」
プロジェクトやタスクの管理だけではなく、社内システムや営業ツールとしても活用できます。
プロジェクト管理やタスク管理のほか、社内業務の効率化も可能になります。
- CRM
- 見込み顧客のリストをExcelやSalesforceから monday.com に直接取り込み、営業部門以外の関係者と詳細なステータスを共有することで、適切なタイミングでメールを送ったり、電話をかけたりと、効果的な営業活動を行うことが可能です。
- お問い合わせ窓口
-
付属のお問い合わせフォームから入力された回答がmonday.com内の管理ボードに反映され、顧客情報を一覧化。
対応漏れや重複対応などのトラブルの防止にもなります。
成長につながる「連携性」
多様なシステムとシームレスに連携し、
テレワークのコミュニケーション手段に利用可能です。
多様なクラウドサービスとの連携により、利用用途の拡大が図れます。
- 例えば、monday.comとインテグレーションが可能な数ある外部サービスの中からZoomを選択すると、会議の招待から録画記録までワンクリックでアクセス可能です。テレワークにも活用できます。
おすすめポイント
優れた特徴がエンタープライズ企業から高評価を得ています。
- グローバル企業が導入
- monday.com は、グローバル企業をはじめとして、世界190カ国以上 12.7万以上の顧客が導入しています。
- 世界的経済誌が評価
- クラウド技術を活用してイノベーションを実現している企業がノミネートされる2020年Forbes Cloud100に選出されました。
- ユーザーからも高評価
- レビューサイト(G2、Capterra、TrustPilot、GetAppなど)で、7,000人以上がmonday.comを5点満点中4.6点とランク付けしています。