Chapter01プレゼンテーション発表に関する意識調査
- Q.01
- プレゼンテーションでの発表は
得意ですか?
- Q.02
- プレゼンテーション発表の上達のために身につけたいことはどんなことですか?
プレゼンテーションの発表が「不得意」、あるいは「どちらかといえば不得意」と答えた人は77.7%もいました。さらに、「プレゼンテーション発表の上達のために身につけたいことは」という問いへの回答で、一番多いのは「説得力のある話の組み立て方」651人でしたが、次点は同数360人で、「あがらない方法」と「基本的なマナー」という初歩的なことでした。
- Q.03
- プレゼンテーションの発表で
失敗したことはありますか?
- Q.04
- 今までほかの人のプレゼンテーションで、「これは良かった」というような印象的なものはありますか?
プレゼンテーション発表で「失敗したことはない」と答えている人は77.4%いましたが、反対に他人のプレゼンテ―ションを見て「良かった」という印象をもったという人は19.5%しかいませんでした。発表の際に、これといった失敗はしないものの、インパクトや説得力のあるプレゼンテーションができる人はなかなかいないのかもしれません。
みんなのコメント紹介
プレゼンテーションの発表について、得意な人とそうでない人、それぞれの意見を聞いてみました。
プレゼンテーションの発表が得意な理由
プレゼンテーションの発表が不得意な理由
プレゼンテーションの発表で失敗した経験
今まで印象に残ったプレゼンテーションの発表