データ利活用クラウド基盤導入ソリューション for Databricks
これからデータ分析を始めるお客様にDatabricksの導入をサポートします。
Databricksは、データ収集、加工、AI・データ分析、可視化までクラウド上でのデータ利活用に必要なあらゆる機能を備えた統合環境です。
Databricks 概要
動画でDatabricksを紹介
Databricks の特長
-
簡単操作で最適化されたAI・データ分析環境を構築
ポータル画面にて、スピーディかつ手軽にAI・データ分析で必要となるすべての要素(データの取込み・分析・可視化)が入ったトータル環境を構築できます。
Databricksが提供する分析環境は、専門知識がないユーザーでも信頼性とパフォーマンスを確保できます。 -
複数の言語に対応した開発環境とワークスペースの共有
データ分析で利用頻度の高い言語(Python、Scala、R、SQL)に対応し、開発者ごとに自由に言語を選択できます。
さらに、プロジェクトメンバー間での共同作業をサポートするための修正履歴の管理機能やメンバ間のコメント管理機能を提供します。 -
ビッグデータの機械学習を加速
Apache Sparkによるビッグデータのクラスターに加え、MLlibによる機械学習、TensorFlowによる深層学習を統合し、AIを活用したビッグデータ分析を加速します。
-
最適化されたパフォーマンスとスケーラビリティ
分析処理のデータ量や計算量に応じて、Databricksが自動で分散処理のクラスターをスケールアウト・スケールインします。
また、未使用クラスターの自動停止など、Databricksはリソースの最適化を自動的に行います。 -
フルマネージドサービスで運用を省力化
サーバー・ネットワーク・分析パッケージなどの管理に関わる労力を大幅に低減できます。
未使用クラスターの自動停止など、Databricksはリソースの最適化を自動的に行います。
Databricks の利用イメージ
ポータル画面からAI・データ分析環境を作成
標準提供の豊富なI/Fでデータを簡単に収集
処理状況を確認しながらデータの加工・分析を最適化
分析結果はダッシュボード機能でグラフの配置を自由に組み立てて表示
ユースケース例
ケース1
ケース大量の取引ログから不正なカード決済を判定するAIモデルを構築(金融業)
効果利用者は分析環境のリソースを気にすることなく、常に最適なリソースで高速な分析環境を利用できます。
ケース2
ケースショッピングモールに設置されている定点カメラの情報から人が通った場所を検出
効果動体検出を空間、時間軸上にヒートマップ化し、清掃業務や設備配置を最適化します。
清掃箇所の特定
清掃タイミングの特定
ケース3
ケース車両からの位置データ、映像データをもとに、地図上に検出した物体をマッピング
効果並列分散環境による分析処理やサイジング見直しの結果、処理時間を50%低減します。
データ利活用クラウド基盤導入ソリューション for Databricks の提供内容
本ソリューションでは、Databricksの環境構築や活用支援を通じて、お客様が手軽にデータ利活用を始められるようサポートします。
Databricks 環境構築支援
お客様の要件にあわせたDatabricks環境の準備やチューニングを支援します。
Databricksの基本的な操作方法のレクチャー、およびアカウント管理、ソース管理、バックアップなど、Databricks導入に向けた運用設計・検討に関するテクニカル支援をご提供します。
Databricks 活用支援
Databricksのツール・ライブラリなどを効率的に活用するための、テクニカル支援をご提供します。 他システムからのデータ収集、分析したデータの他システムによる利用など、Databricksと他システムをデータ連携するための、テクニカル支援を行います。
価格
個別にお見積りいたします。
お問い合わせボタンよりお問い合わせください。
最新情報
- 2020年11月26日
-
当社×Talend×Databricks 共催セミナー開催
リーダー企業が解説!クラウドによるデータ活用のススメ
~AIの市場動向から国内外の活用事例まで、ギュッと濃縮60分~
※セミナーの講演動画はダウンロードが可能です。資料請求・お問い合わせより「講演動画希望」と記載の上、ご請求ください。
※Databricksは、Databricks, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
関連商品
最終更新日:2022年4月4日