マルチレイヤ監視ソリューションThousandEyes
クラウドサービスをマルチレイヤで可視化
インターネットを自社ネットワークのように、クラウドを自社データセンターのように可視化・監視することで、貴社のデジタルビジネスをサポートします。
お知らせ
- 2023年4月
- 2022年11月
日本企業初【Full-Stack Observability Solution Specialization】に認定
ThousandEyes と AppDynamics に関するパートナー企業としての深い専門知識が評価され、日本企業で初めて「Full-Stack Observability Solution Specialization」に認定されました。
【Innovation Partner of the Year Reimagine Application】受賞
シスコシステムズ合同会社の「Cisco Partner Conference Japan 2022」において、
ThousandEyesとAppDynamics の販売実績、導入事例のプロモーションなどが評価され、「Innovation Partner of the Year, Reimagine Application」アワードを受賞しました。
このようなお悩みはありませんか?
- 課題
- 解決
-
クラウドにアクセスできないけど、どこで何が起きているか分からない。
自社ネットワーク、インターネット網、クラウドサービス稼働状況を可視化し、問題発生箇所をリアルタイムで把握可能。
-
過去のシステム障害について、原因が不明であるため、対策が立てられない。
過去のクラウドサービス品質を記録しているため、過去に遡って原因究明が可能。
-
リモートワークの浸透で、社員のさまざまなネットワーク環境に対し、問題発生箇所の特定がしにくい。
作業者のネットワーク環境、Wi-Fi性能、アクセス品質を可視化し、問題発生箇所を特定可能。
概要
クラウド時代に移り変わり、これまでのオンプレミス、自社ネットワーク監視だけでは運用がなりたたず、インターネット、クラウドサービスの監視も必要となりました。
ThousandEyesは、クラウドサービスをマルチレイヤで可視化し、迅速な問題発生箇所の特定を可能にします。
特長
自動的にネットワーク網をマップ化し、視覚的に確認が可能
ネットワークアクセス通路を自動で認識し、全体図を表示します。
オンラインサービスの可用性、アクセス障害発生地点を可視化
Cisco Systems社が世界各地に設置済みであるAgentからEnd to End監視することで、自社ネットワークが問題なのか、インターネット網が問題なのか、クラウドサービスの問題なのかが即時に特定できます。また、障害が発生している地域も世界地図で表示されます。
クラウドサービスレベル可視化
通信障害
経路障害、パケットロス、リンクの輻輳(ふくそう)
DDoS による被害
DDoS アタックの確認と緩和対策の監視
DNSサーバー障害
DNSサーバーのダウンやNAME解決の不具合
社内ネットワークの障害
MPLS/VPN回線の障害
VPNトンネルの状況確認
BGPに関連する障害
ノード障害やルート変更
音声やビデオの障害
遅延やジッタの原因となっているリンクやネットワークを発見
Wi-Fi ネットワークの課題
ワイヤレスネットワークの状態監視とボトルネックの発見
エージェントの種類
Cloud Agent
世界各国のISPにCisco Systems社が設置したAgentでインターネットを可視化
- SaaS アプリケーション
- ISP パフォーマンス
- インフラサービスプロバイダ(DNS, CDN)
- 企業のプロバイダエッジ
世界470以上のAgent
Enterprise Agent
任意の場所に設置できインターネットと社内ネットワークを可視化
- イントラのWebアプリ
- ブランチ ⇆【ブランチ、DC, クラウド】
- DC間接続
- 社内ネットワークの監視(SNMP)
Endpoint Agent
デスクトップ、ノートPCなどのクライアント・アクセス可視化
- SaaS パフォーマンス監視
- リモートアクセスのトラブル対応
- WAN/LAN/Wi-Fi モニタリング
無償アセスメントサービス
ご利用中の社外クラウド・サービス、外部公開しているWebサイト(計2つまで)を対象に、クラウド・エージェントから監視対象までのレスポンス時間、経路上情報、パケットロス情報を2週間を上限にアセスメントし、簡易考察レポートを提供します。
価格
個別見積もりとなります。
また、お得なセットメニューもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
-
製品評価支援セット
評価ライセンス(14日間・無償)をご提供し、1カ所の監視設定、コンソールの利用方法のご説明を実施します。
-
PoC支援セット
最小ライセンスをご購入いただき、3カ所までの監視設定、コンソールの利用方法のご説明を実施します。
関連リンク
最終更新日:2023年6月7日