米国mabl社のローコードテスト自動化サービス
米国mabl社のローコードテスト自動化サービス とは
拡張性が高いローコードテスト自動化。簡単な操作で自動テストを作成できる優れたUI、AIによるテストコード自動修復機能、さまざまなテスト結果により製品の問題の可視化などを提供します。
このようなお悩みはありませんか?
- 課題
- 解決
-
課題
- 製品品質を上げたい。
-
解決
当サービスは以下の点をご提供し、品質向上を実現します。
- 1つのプラットフォーム上でさまざまなテストを実行
- テストを、タイムリーな時期に、頻度高く実行
- 簡単な操作で自動テストを作成できる優れたUI、製品の問題点の可視化
-
課題
- リリースまでの時間を短くしたい。
-
解決
テストを自動化することで、リリース前のテスト消化時間が、手動テストに比べ短縮できる、夜間実行が可能になり、リリースまでの時間を短くできます。
また、CI/CD連携により、開発プロセスに組み込むことができ、スムーズにテスト実施ができます。
-
課題
- 自動テスト作成を開始したいが、導入時の費用を抑えたい。
-
解決
テスト実行件数に応じたライセンスプランがあります。最初は低価格のプランを選択することで導入費用を下げて、実際に運用を開始することができます。
概要
拡張性が高いローコードテスト自動化。簡単な操作で自動テストを作成できる優れたUI、AIによるテストコード自動修復機能、さまざまなテスト結果により製品の問題の可視化などを提供します。
開発プロセスの中に自動テストを組み込み、品質向上を実現
当サービスは、Webアプリケーションのテストを自動化するSaaS型のクラウドサービスです。
高度なプログラミングスキルを必要とすることなく、ローコードで自動テストを作成することができます。
また、AI技術を活用することで、テストの保守作業を軽減するオートヒーリング(自動修復)機能を備えています。
作成したテストの実行をCI/CDと統合し、Webアプリケーション開発とテストを並行して進めることで、より早期に品質を向上させることができます。
当サービスは、品質向上を実現するために有効なさまざまな機能を備えています。
- WorkSpace(管理しやすいデータモデル)
- ノーコード・ローコード(テストを容易に作成)
- オートヒーリング(テスト自動修復による保守作業軽減)
- APIテスト(APIテストを作成)
- パフォーマンステスト(設定した同時接続ユーザー数の負荷をかけてテストを実行)
- インテグレーション(ほかのツールと連携)
- アクセシビリティテスト(すべてのユーザーが公平にアクセスできるか検証)
- インサイト(アプリケーションの変化を検出)
- ビジュアルテスト(外観の問題摘出)
これらの機能を単一プラットフォーム上で利用でき、テスト自動化を推進することができます。
また、簡単な操作で自動テストを作成できる優れたUI、さまざまなテスト結果により製品の問題の可視化も提供し、テスト自体の品質も高めることができます。
特長
3つのポイント
-
User-friendly UI
使いやすいUI
Web画面を操作するだけで、直感的かつ簡単にテストコードを作成できます。
-
Various test execution methods
さまざまなテスト方法
お客さまの環境や目的に合わせ、スケジュール、CLI、APIとさまざまなテスト実行方法を提供します。
-
Visualization of results
製品の問題の可視化
テストで収集されたさまざまなテスト結果を使用して、製品の問題点を可視化できます。
簡単な操作で自動テストを作成できる優れたUI
テスト作成ツールのUIが使い易く、Web画面の操作を記録することで、テストスクリプトを自動生成、実行、管理することができます。
プログラミングスキルが不要のため、チームの誰でも自動テストを作成、実行できるようになります。
さまざまなテスト実行方法
お客さまの環境や目的でお使いいただけるテスト実行方法があります。
-
スケジュール
特定の曜日と時間指定などの実行をスケジュール実行できます。
-
CLI
当サービスにCI/CDパイプラインと統合できます。
-
API
テストの実行、結果の取得、テスト実行成果物のエクスポートなどをプログラムから実行できます。
製品の問題点を可視化
テストで収集されたさまざまなテスト結果を使用して、製品の問題点を可視化します。(テストカバレッジやページ表示時間)
日本語ローカライズされたユーザーインターフェイス
Webサイト、ヘルプ、UI(ツール)すべて日本語に対応しています。
日本語UIに加え、以下の日本語リソースをリリースしています。
- Webサイト
- ヘルプドキュメント
- ラーニングコンテンツ
サポートスタッフにも日本語対応可能なメンバーが採用されており安心です。
機能
当サービスは、品質向上を実現するために有効なさまざまな機能を備えています。
AIによる自動修復(オートヒーリング機能)
AIを活用し、アプリケーションに加えられた変更にテストを動的に適応させ、テストを成功させようとする機能です。自動テストの保守作業を軽減することができます。
APIテスト、アクセシビリティテスト
APIの動作を検証できるテスト、利用のしやすさを検証できるアクセシビリティテストを提供します。これらを1つのテストプラットフォーム上で実行することができます。
パフォーマンステスト
指定した同時接続ユーザー数の負荷をかけて実行するクラウドベースのテストです。
同時接続ユーザー数を指定することで負荷の大きさを変更し、また、応答時間やHTTPエラー率に基づく失敗基準を指定することで、結果の合否判定ができます。
これにより、チームはアプリケーションの全体的なパフォーマンスを把握するとともに、パフォーマンスの問題を迅速に検出・修正することができます。
ツール連携
開発ワークフローにシームレスに組み込め、テストの効率を増大させることができます。
当サービスと連携することでできること
- Jiraクラウド:テストが失敗したときにJiraにチケットを登録することができます。
- Slack:アプリケーションの変化を検知したときなどに、メッセージを投稿することができます。
- GitHub:GitHubにソースコードが登録されたときに、テストを実行することができます。
- Postman:Postmanのテストスクリプトと当サービスのテストを変換できます。
そのほか連携可能な製品
-
コミュニケーションツール
Microsoft Teams
-
ソースコード管理ツール
GitLab
-
CI/CDツール
Jenkins
導入までのステップ
-
無料トライアル
無料トライアルで当サービスをご体験ください。
トライアル期間:2週間「お問い合わせ」フォームより承ります。
お問い合わせの内容の欄に「トライアル希望」とご記入ください。
当サービスに興味を持たれた場合は、是非ご相談ください。 -
プランの検討
お客さまのニーズに合わせたライセンスプランをご用意しています。
どのライセンスプランでもすぐにテストを開始することができます。 -
本稼働
作業用PCにテスト作成ツールをインストールし、テストを作成。その後はすぐにテスト実行ツールでテストを実行することができます。
よくあるご質問
-
このサービスを利用するために何を準備すべきですか?
テスト作成ツールをインストールするための作業用PCを準備していただく必要があります。
-
複数のアプリケーションに対してテストを実行してみたい。
アプリケーション数に制限はありませんので、実行いただけます。
-
製品に関する問い合わせはどこからできますか?
製品の画面上から、チャット形式で問い合わせることができます。
-
初めてサービスを使うので、使い方がわからない。
本サービスを効果的に活用するためのコンサルティングや利用者のトレーニングを行うことで、アプリケーション開発ライフサイクル全体のテスト効率化を支援します。
詳細は、お問い合わせボタンよりお問い合わせください。
価格
430万円/年から
・価格は為替相場の影響を受けて変動するため、お問い合わせください。
・契約プランで異なります。
・クラウドでのテスト実行回数に応じた従量課金があります。
・ローカルでテスト実行した場合、回数の制限がありません。
最終更新日:2024年7月9日