セキュリティ診断サービス
高度なセキュリティ・ハッキング知識を有する当社セキュリティ技術者が、さまざまな手法やツールを駆使し、お客様が管理されているネットワーク上の機器およびサーバーに対し疑似攻撃を試行することで、精度の高い診断を実施いたします。
診断の結果、発見されたセキュリティホールについては、その内容と対策方法を、「セキュリティ診断報告書」に分かりやすくまとめてご提示いたしますので、お客様は、セキュリティ上の問題点を客観的に把握した上で、効果的なセキュリティ対策を行うことが可能です。
詳しくは、当社セキュリティコンサルティング紹介サイトのセキュリティ診断サービスをご覧ください。
セキュリティ診断サービス 概要
インターネット経由(リモート)、あるいは、お客様先(オンサイト)にて、さまざまな方法でセキュリティホールがないか診断します。
- Webアプリケーション診断:お客様が作成したWebコンテンツの脆弱性を診断
- ネットワーク型診断:お客様のシステムに対し、OSやアプリケーションの脆弱性をネットワーク経由で診断
- 無線LAN診断:無線LANの脆弱性を診断
- ホスト型診断:お客様先で、対象となるホストに実際にログインし、セキュリティ設定やパッチ適用が適切か診断
- 個別アプリケーション診断(ファジング):個別アプリケーションの通信に存在する脆弱性を診断
- ペネトレーションテスト:多層防御の階層ごとに疑似攻撃を実施し、侵入可能かテスト
各サービスの詳細は、当社セキュリティコンサルティング紹介サイトのセキュリティ診断サービスをご覧ください。
関連商品
関連キーワード
最終更新日:2020年9月30日