ITのちからで、お客様とともにDXを加速

多様で変化の速いビジネス環境に対応するため、DXの推進を企業は求められています。このDX推進の鍵となるのが、迅速に変革し続けられるITシステムです。

日立ソリューションズは、データドリブン経営を支えるデータ利活用プラットフォーム、俊敏性を備えた開発手法や、柔軟なITシステム構築など、長年培ってきた技術とソリューションで、このITシステムの変革に貢献していきます。

データ利活用の促進

お客様のデータドリブン経営を実現するために、組織やシステムをまたがったデータ利活用ができていない、データ利活用の効果を見ながら段階的にDXを進めたい、などのさまざまな課題に対応します。

俊敏性を備えた開発手法の導入

俊敏性を高めるために、お客様による内製やアジャイル開発、ローコードツールの活用などをご支援します。また、OSSの活用や、ブロックチェーンを始めとする先進技術の利用をご支援します。

ITシステムの柔軟な運用やコスト低減

自動化・見える化による業務効率化の推進、ITサービスを維持・向上しながらのリモート運用の実現、BCP対応などの従来からの要件にも対応するとともに、クラウドを活用した柔軟なITシステムの運用をご支援します。

柔軟で俊敏かつ持続的なサービス開発・実行

当社のサービス提供でも実績があり、最先端の技術を活用できる開発・実行基盤のご利用により、DX推進に必要なサービス開発を、「素早く」、「簡単に」、「繰り返し」行え、サービス実行を運用負荷なく行えます。

導入事例

パナソニック建設エンジニアリング株式会社様

  • 人事・総務

社員自身によるタイムマネジメントを促し、チームのアウトプットを最大化させる手段の一つに。勤務状況が把握しやすくなり深夜残業が約1割減少

業種 建設業 課題 2024年より建設業への適用が始まる改正労働基準法に対応

 

株式会社日立製作所様

  • 情報システム

社員約3万人の多様な働き方を支え続ける新しい仕組みへ。リモートワーク下での労務管理の支援策としても効果を発揮

業種製造業、情報通信業 課題 リモートワークなど働き方が多様化する中、残業時間に基づくPC利用制限の対象者をタイムリーに判断することが困難

費用・料金

[資料請求・お問い合わせ] ボタンよりお問い合わせください。

トピックス

最終更新日:2023年11月30日