デジタルソリューション創出プラットフォーム
サービス開発を加速する
デジタルソリューション創出プラットフォーム とは
デジタルソリューション創出プラットフォームは、PaaSとしてご提供するアプリケーションの実行環境です。
実行環境の構築/運用にかかる負担を軽減することで、価値を創出するアプリケーションの検討・開発作業にリソースを集中し、顧客ニーズの変化に迅速に対応できるようになります。
- ※PaaS (Platform as a Service) はクラウドコンピューティングのサービスモデルの1つで、アプリケーションの開発・実行に必要なプラットフォームを提供するサービスです。
デジタルソリューション創出プラットフォームが解決する課題
デジタルビジネスの展開に必要となるサービスをやりたいが、
簡単にはできない
(1)アプリをすぐに作って試したい
…でも試す環境の準備に時間がかかりそう
(2)サービスに関連する機能(課金管理など)の用意に手間をかけたくない
…でも似たような機能が多く、何を使えばいいかわからない
(3)インフラの運用は気にしたくない
…でも障害、問い合わせ、監視、パッチ適用 など作業がたくさんありそう
(4)リリース後はサービスを止めたくない
…でもメンテナンス時に止めないような仕掛けを作るのは大変だな
提供価値
リソース(ヒト・モノ・カネ)に限りのあるお客さまにも価値を享受していただくために、アプリ実行環境をPaaSとして提供します。
- ※VMware TanzuはBroadcom社が提供する、マルチクラウド/Kubernetes上のアプリケーションの開発、運用、最適化を一貫して支援する統合プラットフォームです。
デジタルソリューション創出プラットフォームが支える関連ソリューション
デジタルソリューション創出プラットフォームと組み合わせることで、お客さまのサービス実現を更に加速することができる関連ソリューションをご紹介します。
ローコード開発による内製化で新たなアイディアを早くマーケットに届けたい
Mendixを使用したローコード開発により、業務部門が自分達で作りたいサービスを実現できるようになります。
※ Mendix:シーメンス社が提供するローコード開発プラットフォーム
新しい事業や領域/テーマをリーン・アジャイルのアプローチで早く試して、使ってもらえるサービスを実現したい
利用者のニーズとお客さまの意向に合わせてMVPで早く試せるサービスを開発・運用します。
※ MVP(Minimum Viable Product):顧客に価値を提供できる最小限の製品
「業務部門が自分達でサービスを作りたい」「利用者のニーズとお客さまの意向に合せてMVPで早く試せるサービスを開発・運用したい」といったお客さまのニーズに寄り添って、DXにおけるサービス実現方法のお悩みを解決します。
価格、ソリューション詳細、具体的なお悩みなど、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
ユースケースのご紹介
POINT
- システム構築を開始してわずか半年程度の期間でサービスイン
- スピードのカギは共通基盤を活用した協創
支援メニュー
お客さまのデジタルソリューション創出プラットフォームご利用に伴う各作業の支援を行います。
-
設計支援
お客さまのご要望に応じてコンテナ化、モダナイズ化に関する設計支援を行います。
-
運用支援
アプリケーションの無停止更新、オブザーバビリティ導入など、運用の仕組みづくりを支援します。
-
構築支援
CI/CDを活用して、自動化を含めた構築支援を行います。
-
移行支援
既存環境をデジタルソリューション創出プラットフォームへの移行を支援します。
サービス導入事例
公開日 | タイトル | 資料ダウンロード |
---|---|---|
2024年12月18日 |
導入事例 デジタルソリューション創出プラットフォーム利用サービス事例 |
サービス開発に便利な機能部品の例
-
サブスクリプションプラットフォームは、エンドユーザからの課金および決済機能を提供します。
-
Oktaは、クラウド型ID管理、SSO、多要素認証、などを提供する統合認証基盤サービスです。
-
Qlik Talendは、企業のさまざまなデータ利活用ニーズにこたえるためのデータ統合プラットフォームです。
-
Metallicは、クラウド環境上にあるファイルサーバー、DBサーバー、クラウドストレージ、仮想マシンをMetallicのクラウドストレージ(Azure)へバックアップするSaaSバックアップサービスです。
-
マネージドサービス for Microsoft Azureは、Azureのサブスクリプションに対してリソース監視、手順書による運用代行を提供するサービスです。
-
AppDynamicsは、アプリケーションパフォーマンス監視製品です。
-
セキュリティ診断サービスは、DSCP利用者の管理するWebアプリケーションに対し、脆弱性がないかを疑似攻撃により調査を行います。
-
Hitachi Systems Managed Service
クラウドネイティブ監視サービスの利用が可能です。クラウドのPaaS/IaaSレイヤからサービスレイヤおよびオンプレミスのOSレイヤを監視し、障害検知時にメール/電話によるアラート通知を行います。
-
Exticは、ハイブリッド・マルチクラウドでの統合ID管理基盤をクラウド型で提供する国産IDaaSです。
デジタルソリューション創出プラットフォームを利用したサービス/ソリューションの例
価格
日立ソリューションズでは無料でご相談を承っております。
お見積もりボタンよりお問い合わせください。
最終更新日:2024年12月19日