1日のトランザクションデータの集計と日報の作成、月次の締処理と月報の作成など、毎回同じ作業が求められる業務を
自動化・省力化できれば、貴重な人的リソースをより有効に活用できます。
ジョブ管理製品「JP1/Automatic Job Management System 3」は、こうした定型業務をフローチャートを描くように見える化し、きめ細かいスケジュール機能で自動化することが可能です。
ジョブ管理製品「JP1/Automatic Job Management System 3」は、こうした定型業務をフローチャートを描くように見える化し、きめ細かいスケジュール機能で自動化することが可能です。



- 業務を順序付けして自動実行したいが、各業務が別々のサーバで稼働しており、また業務の流れも複雑なため、自動化できない。
- システムの自動化を行いたいが、実行スケジュールが複雑で自動化できない。
- 多数の業務システムが複雑につながっているため、どこまで業務が進んだか実行状況を確認するのに時間がかかる。
- いつ、どの業務が実行されたのか、実行される予定なのか、正常終了したのか異常終了したのかなど、業務の予定と実績の管理が大変。
主な特長
- 定型業務をフローチャートを描くように簡単定義 業務は1つまたは複数のジョブから構成されています。(この集まりをジョブネットと呼びます)
- 高度なスケジュール機能によって複雑な業務運用も容易に自動化 ジョブネットを自動的に実行するスケジュールは、お客様の業務に合わせてきめ細かく設定することが可能です。
- ビジュアルな稼働監視 分散システム上の複雑な業務でも実行状況をビジュアルに監視できます。
- 業務実行の予実績管理 実行させた業務の実績や、今後の実行予定がわかります。予実績はマンスリースケジュール画面(下図)や、デイリースケジュール画面で確認できます。
これらのジョブの実行順序をGUI操作で容易に定義することが可能です。
また、ジョブ毎に実行サーバを指定できるので、複数サーバにまたがる運用の自動化が可能です。

・カレンダーに基づく運用日/休業日の設定。休業日の場合、自動振り替え実行。
・運用日や特定日のみのスケジュール実行。
・月末や最終週など年月によって日にちが異なるスケジュールも設定可能。
・第n営業日のように運用日だけをカウントするスケジュール設定。

ジョブの実行結果はアイコンの色で表現するので視覚での直感的な監視ができます。


ユースケースのご紹介
- ▼ユースケース1:受発注システムの定型業務を自動化
- ▼ユースケース2:数百台に及ぶ大規模な業務システムの自動化


Tips
JP1/AJS3 の機能の中から、今すぐ実践で使えるTips を厳選してご紹介します。JP1/AJS3 の便利な機能を使いこなして、ジョブ管理をより快適にしましょう。
【定義編】
- ファイルの作成完了をきっかけに後続ジョブを実行したい
- Q:
在庫管理ファイルの作成が完了したら、その内容を伝票に入力する作業があります。
ファイル名には日付が含まれていて毎日変わってしまいます。JP1/AJS3 で自動化できますか?
- A:
ファイル監視ジョブを使えば、ファイルの作成完了をきっかけに、その内容を引き継いで、後続ジョブ(伝票入力ジョブ)を開始できます。
また、引き継ぎには変数を使えるので、日付など可変値が入ったファイル名も扱えます。
【実行編】
- 日時を指定し、自動でジョブネットを切り替えたい
- Q:
ジョブネットの定義を修正し、業務に適用したいと思っています。業務を一度止めないと、修正したジョブネットには切り替えられないでしょうか? - A:
修正後のジョブネットをリリース登録しておくと、指定した日時に現在業務で使用しているジョブネットの定義から、修正したジョブネットの定義へ自動で切り替えられます。
【監視編】
- 障害が起こった業務サーバ内の業務を保留にしたい
- Q:
業務サーバに障害が起こりました。障害が回復するまで、業務サーバ内で実行予定のジョブは保留状態にしたいです。今すぐ対処したいのですが、良い方法はありますか? - A:
「検索」機能によって、ジョブやジョブネットの状態、実行先サーバなど、設定した条件で業務を検索できます。さらに検索結果からは、直接まとめて保留設定の一時変更を操作できます。
拡大する
JP1/AJS3 関連ソリューション
当社では、これからJP1/AJS3製品を導入予定のお客様及び既にご活用中のお客様向けに、次のようなサービスも
提供致します。
- これからJP1/AJS3を導入予定のお客様へ
- ご使用中のJP1/AJS3をバージョンアップ予定のお客様へ
- JP1/AJS3のディザスタリカバリ対応を検討しているお客様へ
- JP1をオンプレからクラウドに移行を検討しているお客様へ
- ご使用中のJP1/AJS3に関する稼働状況の診断をご要望のお客様へ
- 現在使用しているJP1以外のジョブ管理製品をJP1に移行したいお客様へ
- JP1とHULFTを安全かつ効率的に構築したいお客様へ
- Hadoopを使ったデータの収集から分析まで一連の業務を自動化したいお客様へ
【略称一覧】
- JP1/AJS3 : JP1/Automatic Job Management System 3
- JP1/IM2 : JP1/Integrated Management 2
