ペーパーレスの教科書

ペーパーレスの教科書では、企業のペーパーレス化に役立つさまざまな情報をお伝えしています。

業務に文書あり

ペーパーレス化の進展

業務には文書が欠かせません。これまで紙で扱ってきた文書は、ITの普及と社会環境の変化により、電子文書へと移行しています。ペーパーレス化は、法規制の強化やリモートワークの普及により加速しています。

ペーパーレス化の利点

  • 業務効率化:検索や共有が迅速になり、生産性が向上
  • コスト削減:印刷費用や保管スペースの削減
  • 環境保護:紙の使用量削減で森林資源を保護
  • 情報セキュリティ:アクセス権限や暗号化で情報漏洩を防止
  • 法規制対応:電子帳簿保存法などに対応しやすい
  • 柔軟な働き方:どこからでも業務が可能に
ペーパーレス化の利点のイメージ

ペーパーレス化とは

すでにある紙を電子データに変換したり、紙そのものを廃止することです

ペーパーレス化とは?すでにある紙を電子データに変換する、紙そのものを廃止すること

日立ソリューションズが考える、ペーパーレス化の取り組み方

ペーパーレス化を進めるにあたり、「どのように進めたらよいかわからない」、「どのようなシステムがよいか決められない」などの課題はありませんか?
現状の課題・懸案の整理やシステムの要件整理など、経験豊富な担当者によるサポートや、コンサルティングメニューも提供していますので、検討着手から日立ソリューションズにご相談ください。

併せて読みたい、日立ソリューションズが考える
「ペーパーレス化を進めるために必要なこと・進め方の解説」

【専門家監修】ペーパーレスとは?ペーパーレス化を進めるために必要なこと・進め方の解説

2022年8月30日

【専門家監修】ペーパーレスとは?ペーパーレス化を進めるために必要なこと・進め方の解説

紙の電子化事例のご紹介

研究所の機密文書管理 ~某食品製造メーカー様~
紙文書の電子化で情報共有促進を推進

文書管理システム相関図
  • 課題

    • ペーパーレス活動の一環で紙の契約書などを電子化して保管したい
    • 他システムからの移行データ(機密文書)も一元管理したい
  • ポイント

    • 契約書などの書類を電子化し、紙文書の保管コストを削減
    • 契約書および機密文書を一元管理することで、文書の検索・参照がスムーズに
    • 原本ダウンロード抑止機能(*)で、情報漏洩のセキュリティリスクを低減
  • 製品・サービス

ペーパーレスの事例をご紹介

日立ソリューションズのソリューション・商品をご活用いただいているお客さまの導入事例や
システム構築例についてご紹介します。さまざまな企業の導入事例やシステム構築例をご覧ください。

紙のスキャンと業務見直しで、紙書類を大幅に削減


富国生命保険相互会社様

高さ4,000m以上に及ぶ文書を75%削減へ。
検索による文書共有と多様なアクセス権への対応で新しい働き方に貢献。

活文 Contents Lifecycle Manager

取引先への請求書送付を電子と紙のハイブリッドに


株式会社 ユニリタ様

請求書保管業務の効率化で毎月約40時間分の業務量を削減。法改正対応を起点に業務DXを一歩先へと前進

インボイス制度対応支援ソリューション

株式会社 ユニリタ

帳票システムで電子帳簿保存法対応


加藤産業株式会社様

法律の知見と帳票システムを組み合わせ、電子帳簿保存法に6カ月で対応。

活文 Report Manager

電子契約での紙の承認・稟議を廃止


株式会社日立製作所様

働き方改革の一環として押印を電子署名に置き換え、日立グループ全体で業務のデジタル化を加速し生産性向上へ。

電子契約ソリューション(Docusign)

関連情報

ホワイトペーパー

経営者層・人事総務担当者に聞いた!ペーパーレス意識調査 ~ペーパーレス導入企業の80%が「ペーパーレスの導入・推進は業務の効率化に役立った」と回答~

企業のペーパーレスによる経費削減調査 ~「1カ月あたり100万円以上コストカットに成功した」企業は50%!~

企業のペーパーレス普及実態調査 ~「紙資料中心業務で不便を感じたことがある」人事・総務担当者は61%~

活文 製品・ソリューション一覧

価値創出

活文 コンテンツ一覧

関連商品・キーワード