ITとOTの壁を超えた豊富な経験に基づく知識をもとに
最先端のテクノロジーに対応します。
金融、製造、流通から電力や鉄道など社会インフラ分野まで、高セキュリティ要件のシステム構築経験を通して最先端のセキュリティテクノロジーをITとOTの壁を超えて蓄積。進化し続ける脅威に立ち向かいます。
ネットワークセキュリティ
サイバー攻撃など社内の機密情報を狙う攻撃者から社内ネットワークを守り、安定運用の実現を支援します。
マルウェア対策・ランサムウェア対策
パターンマッチング、サンドボックスなどの技術を用い、既知・未知のマルウェアに幅広く対応します。
不正アクセス対策
次世代ファイアウォール、UTM、DDoS対策などにより不正アクセスを防止します。
無線LAN
ユーザー単位でのアクセス制御や持ち込みWi-Fiルーターの検知・遮断などにより、セキュアで高品質な無線LAN環境を実現します。
SSL-VPN
多様化する端末から、社内環境やクラウド環境へのセキュアなリモートアクセスを可能にします。
UTM:Unified Threat Management
DDoS:Distributed Denial of Service Attack
SSL-VPN:Secure Socket Layer Virtual Private Network
エンドポイントセキュリティ
クライアントPCやスマートフォンなど、エンドポイントの脅威に対応します。
暗号化
ハードディスクの暗号化や、ファイルサーバーの暗号化、社内利用・社外提供など目的に応じた記録メディアの暗号化を実現します 。
持ち出し制御
スマートフォン、USBメモリーなどのリムーバブルメディアなど、さまざまなデバイスの利用を禁止します。
マルウェア対策・ランサムウェア対策
AI技術を用いたマルウェア検知や、脅威の分析、調査、さまざまなインシデント対応アクションの実行を支援します。
ログ分析
クライアントPCの操作ログと操作制御ポリシーを一元管理し、内部統制をサポートします。
認証
指静脈などの生体情報を使用した生体認証や、IDやアクセス権限の一元管理など、認証に関するさまざまな課題を解決します。
ユーザー認証強化
ユーザーやアプリケーション、リスクレベルや目的に応じ、生体認証やワンタイムパスワードなど多様な方式で認証強化を実現します。
特権ID管理
共有される特権IDを使用したユーザーの特定や、特権IDの集中管理による不要な特権IDの作成防止・削除漏れを実現します。
シングルサインオン・フェデレーション
システムごとに異なるID・パスワードを一つに統合し、複数のWebシステムなどに対し1回のログインで利用を許可します 。
ID+ログ管理
分散するアカウント情報を一カ所で管理し、統一的なアカウントポリシーを設定。パスワード管理やアカウント変更を自動化します。
制御・IoT・フィジカルセキュリティ
現在稼働している装置や端末に影響を与えない効果的な対策を提供します。
マルウェア対策・ランサムウェア対策
ホワイトリスト方式やデコイ方式、シグネチャに依存しない方式などさまざまな方式でマルウェアを検知します。
不正アクセス対策
ホワイトリスト機能付きスイッチへの置き換えや、ネットワークを流れるパケットの監視などにより不正アクセスを検知します。
ログ分析
多種多様なログを相関分析し、制御システム全体のセキュリティ状態を把握します。
入退管理
セキュリティエリアへの入退出と制御システムへのログオンに指静脈認証を用いることで不正侵入を防止します。
クラウドセキュリティ
クラウドサービス利用時に必要となるセキュリティ対策を提供します。
クラウド利用の可視化・制御
シャドーITの可視化や会社で契約しているクラウドサービスの利用状況把握、制御を実現します。
IDaaS・多要素認証
システムごとに異なるID・パスワードを一つに統合し、クラウドを含む複数のWebシステムなどに対し1回のログインで利用を許可します。
セキュアネットワーク
各拠点でのネットワーク環境の設定を一元管理し、セキュアなWAN環境を実現します。
特権ID管理
OSやDBに加え、クラウド環境、仮想環境、Webアプリーションなどへの特権IDを、一元的に制御、記録、監視します。
IDaaS:Identity as a Service
セキュリティコンサルティング
お客様のセキュリティ課題の洗い出しから業種、業態にあわせた適切な対策の提案まで幅広く対応します。
現状分析
セキュリティ上のリスクの把握や課題の整理を行い、対策の計画を立案します。
CSIRT構築
日立グループでのノウハウ・知見を活用し、現状分析から体制の検討、運用準備などCSIRT構築を支援します。
診断
さまざまな手法やツールを駆使し、ネットワーク上の機器およびサーバーに対し擬似攻撃を行うことでセキュリティ上の課題を洗い出します。
教育・訓練
インシデント発生時の対応の見直しなど、教育・訓練を通じてセキュリティ運用の確認や是正を支援します。
CSIRT:Computer Security Incident Response Team