Elasticsearchで
情報を共有、新たな価値を発見
お知らせ
【製品リリース】 2022年4月
Elastic社が開発しているオープンソースの分散型全文検索/分析エンジン。大量のデータを並行して処理し、クエリに最適なものをすばやく見つけることができます。
詳細は、こちらをご覧ください。
情報検索に手間取っていませんか?
自社固有のDBも
Webも横断して
検索したい
文書の数が
多すぎて
検索速度が遅い
業務で使う検索に
Elasticsearchを
使いたい
Elasticsearchの強力な検索機能を
業務に合わせて活用できます。
お客様固有のDB、ファイルサーバー、Webサイトはもちろん、SharePoint などの情報共有システムも横断して検索。
強力な検索エンジンElasticsearchの適用により数千万から1億件以上の大規模なデータも高速に検索。
アクセス権に基づく検索結果表示といった複雑な要件に対し、検索システムに関する豊富な知見できめ細かく対応。
「活文 企業内検索基盤」は、高速でスケーラブルな検索環境を実現し、社内に分散する多様なシステムから必要な情報を的確かつ迅速に抽出。自由な属性定義に基づくデータ収集(クローリング)や検索画面作成にも対応しており、各部門のニーズに応じて検索対象や検索条件、画面レイアウトなどをカスタマイズすることも可能です。
お客様の声
8,000万件を超える文書の管理を効率化。
契約内容の照会などユーザビリティが向上。
株式会社 ジュピターテレコム (J:COM) 様
もっと詳しく
「活文 Contents Lifecycle Manager」との連携により、1億件規模の膨大な文書を作成、保管、閲覧、廃棄のライフサイクルでセキュアに管理しながら、高速検索により活用を加速することができます。
「活文 知的情報マイニング」との連携により、検索対象ファイルをAIで自動的に分類します。ファイルの本文で判断するため、タグ付けや属性の入力は不要です。
「活文 コンテンツ翻訳アダプター」との連携により、海外の各拠点で保管されている文書を、どの拠点からでも母国語で検索できます。各拠点で日々蓄積される貴重な情報資産をグローバルでタイムリーに活用できます。
© Hitachi Solutions, Ltd. 2010-2022. All rights reserved.